BLOG
invisalign

インビザラインで口ゴボは治せる?口ゴボの種類ごとに治療法を紹介

インビザラインで口ゴボは治せる?口ゴボの種類ごとに治療法を紹介

こんにちは!

神奈川県横須賀市安浦町にある、横須賀Sun&Ocean矯正歯科です。

「インビザライン矯正で歯並びだけではなく、口ゴボも治すことができるのだろうか?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?

インビザライン矯正では、「口ゴボ」も改善できます。ただし症例によっては「外科的処置」が必要だったり、担当医師の方針によっては適用症例に限りがあり断られたりするケースもあります。

本記事では、インビザライン矯正で口ゴボが改善できるのかどうかや、口ゴボになる原因、口ゴボの種類ごとの主な治療法などを紹介していきます「インビザライン矯正」で口ゴボを治したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

CONTENTS

口ゴボとは?

口ゴボとは?

口ゴボとは、口元が「ゴボっ」と突出しているような状態のことを指します。不正咬合のなかでは、「出っ歯(上顎前突)」や「上下顎前突」などが口ゴボになるリスクが高いです。

口元が突出していることで、「鼻の下が伸びて長く見える」「口元が気になって思いっきり笑えない」など、見た目にコンプレックスを感じてしまう方もいらっしゃいます。

Eライン

さらに口ゴボは、美人の横顔「Eライン(鼻と顎の先を一本のラインでつないだ横顔の線)」の条件からも大きく外れてしまいます。美しい横顔とは、口元がこのEライン上、もしくはEラインの内側に納まっている状態だとされています。

口ゴボになる原因

口ゴボになる原因

では、どうして口元が突出している「口ゴボ」になってしまうのでしょう?

その原因には、

  • 先天的な要因
  • 後天的な要因

があります。

まず先天的な要因には、

  • 遺伝
  • 骨格の問題

などがあります。

そして後天的な要因としては、主に日常の習癖が関係しています。たとえば、

  • 指しゃぶり
  • 舌癖
  • 口呼吸
  • 唇や爪をかむ癖

などが原因として挙げられます。

普段何気なくしている癖も継続することで歯を動かしてしまいますし、さらにこれらの習癖は顎や顔の骨格の本来の成長を妨げ、歯並びを悪くする原因にもなります

また、成長期にやわらかい食事ばかり摂っていたり、便利な生活に囲まれて身体の機能を十分に使えていなかったりすることも、発達不全を引き起こし「口ゴボ」のリスクを高めます

口ゴボを放置すると起こりうるリスク

口ゴボを放置すると起こりうるリスク

口ゴボの放置によるリスクは「見た目が気になる」ことはもちろん、それ以外にも

  • 虫歯・歯周病のリスク
  • 顎関節への負担のリスク
  • 胃腸への負担のリスク

などが挙げられます。

口ゴボは口元が突出しているため口が開きやすく、口のなかが乾燥しやすい状態になります。これにより唾液による「抗菌作用」や「自浄作用」などがうまく機能せず、細菌が繁殖して虫歯・歯周病のリスクを高めてしまいます

また不正咬合により口ゴボになっている場合、噛み合わせが悪いため「顎関節」に負担がかかります。さらに噛み合わせが悪いと食べ物もうまく噛み切れないことも多いため、消化器官にも負担がかかってしまいます。

インビザラインで口ゴボは治せる?

インビザラインで口ゴボは治せる?

では実際に、「インビザライン」で口ゴボは治せるのでしょうか?

担当する歯科医師によってインビザラインで適用できる症例は異なりますが、インビザラインで「口ゴボ」を改善することは可能です

ただし、口ゴボの状態によってはインビザライン矯正だけでは完全に治すことができず、外科処置(骨切り術)が必要となるケースもあります

以下、4つの口ゴボの種類別に主な治し方について紹介します。

  • 1. 上下の顎が前にでている口ゴボ
  • 2. 下顎が後ろへ引っ込んでいる口ゴボ
  • 3. 上顎や上唇が前にでている口ゴボ
  • 4. 顔の上部が引っ込んでいる口ゴボ

1. 上下の顎が前にでている口ゴボの場合

上下の顎が前にでている口ゴボの場合

「上下の顎が前にでている口ゴボ」は、「上下顎前突」という不正咬合のタイプで、上下の口元がEラインを越えて前方に突出しています。

【特徴】

このタイプの口ゴボでは、顎が大きく奥行きがあることで口元が突出するタイプや、口呼吸や舌癖などによって歯が前方に倒れて口元が突出するタイプがあります。

ちなみに日本人は欧米人と比べて顔の横幅が広いですが、頭蓋骨の前後には奥行きがありません。つまり日本人は奥行きのない骨格上の問題で、顎が大きいと口元が突出する「上下顎前突」になりやすいのです。

ただし、奥行きがあるということは歯が生え揃うスペースがあるということでもあります。そのため口ゴボではあるものの、「歯並び自体はきれい」というケースも存在します。

【治療法】

主な治療方法は、以下の通りです。

  • インビザライン:上下の歯を後ろに下げる(抜歯or非抜歯)
  • 外科的処置:上下の顎を後ろに下げる

インビザラインで上下の歯を後ろに下げる場合は、口ゴボの程度によって歯を抜くか抜かないかを決定します。

また口元がEラインから大きく突出している場合、インビザライン矯正で歯を後ろに下げるだけでは「口ゴボ」の改善が難しいケースもあります。

そのような場合は、「外科的処置」が適しています。

具体的には、歯を後ろに下げるのがおよそ3~4mmまでなら「インビザライン矯正(非抜歯)」、4~16mmなら「インビザライン矯正(抜歯:小臼歯1~2本抜歯)」、それ以上なら「外科的処置」といったイメージです。

ただし、症例や治療方針によって異なるケースもありますので、まずは担当歯科医師に相談してみましょう。

2. 下顎が後ろへ引っ込んでいる口ゴボの場合

下顎が後ろへ引っ込んでいる口ゴボの場合

下顎が後方へ引っ込んでいることによっても、口ゴボになる可能性があります

【特徴】

下顎が後方へ引っ込む原因としては、

  • 下顎骨自体が通常より後ろに位置している
  • 下顎の先(オトガイ部)が薄い
  • エラ(下顎角)の角度が大きくて後下方に回転している

などが挙げられます。

【治療法】

治療方法は、

  • インビザライン①:上下の歯を後ろに下げる(抜歯or非抜歯)
  • インビザライン②:上下の歯を前へ出す
  • 外科的処置:下顎を前に出す

などです。こちらもインビザラインでの抜歯の有無は、口ゴボの程度によって判断します。

3. 上顎や上唇が前にでている口ゴボの場合

上顎や上唇が前にでている口ゴボの場合

出っ歯(上顎前突)の方に多い口ゴボで、上唇がEラインから突出している状態です。

【特徴】

上顎や唇が前方に突出する原因は、

  • 上顎が前に出ている
  • 上の前歯が前に出ている
  • 口呼吸(口を前方にすぼめることでできた「たらこ唇」によるもの)

ことが挙げられます。

【治療法】

治療方法は、以下の通りです。

  • インビザライン:上の前歯を後ろに下げて上唇を後退させる(抜歯or非抜歯)
  • 外科的処置:上顎自体を下げる

こちらもインビザラインでの抜歯の有無は、口ゴボの程度によって判断します。また口呼吸が原因でたらこ唇になっている方は、口呼吸から鼻呼吸に治すことで口ゴボの改善につながります

4. 顔の上部が引っ込んでいる口ゴボの場合

顔の上部が引っ込んでいる口ゴボの場合

口元は正常な位置にあっても、目元やおでこなどが後ろに下がっている場合は口ゴボになる可能性があります。

【特徴】

目元やおでこが後退していることにより、顔の下の部分(口元や下顎)が顔の上部に比べて前方へ突出しているように見えます。つまりたとえ歯並びや口元の状態が正常でも、口ゴボのように見えてしまうのです。

【治療法】

治療法としては、インビザライン矯正で目元やおでこなどを前方に出すことはできないため、口元を下げる治療をするケースがあります。

ただし口元が引っ込み過ぎると平らな顔になってしまうので、CT等でしっかり事前に精密検査をして診断・分析を行う必要があります

外科的処置(骨切り術)について

外科的処置(骨切り術)について

インビザライン矯正では、歯並び・噛み合わせなど幅広い症例に対応できます。ですが口ボコが重度の場合は、治すことが難しいこともあります。

このような重度の症例では、骨を削って顎の位置を改善する「骨切り術」が必要になることもあります。外科的処置をすることで、インビザライン矯正では治せなかった「口ゴボ」の改善が期待できます。

ただし、「ダウンタイム」があることや、自費診療の場合は費用の差が大きいこと、担当医師によって術後の仕上がりも異なってくることなどは、注意点として覚えておきましょう

まとめ

まとめ

インビザライン矯正でも、「口ゴボ」を改善することは可能です。ですが、口ゴボの状態によっては「外科的処置」が必要となるケースもあります。

横須賀Sun&Ocean矯正歯科では、インビザライン矯正を行っております。「口ゴボ」が気になる方もインビザライン治療で改善できる可能性がありますので、「口ゴボ」で悩んでいるという方はぜひ一度ご相談ください。

ピックアップ